釣り竿入手
2019/07/18
霧の濃いゴールデンゲートブリッジをようやく抜け出し、サンフランシスコ北部の釣具店へ。
ダーシャンいわく、海岸用の道具は元々持っていたものの、ボート上で使える種類はないとのこと。
そこで、こちらで新たに専用の釣り竿を購入することとしました。
釣り竿は大きく分けて、3つのメーカーでシェア争いをしているそうです。
その中でも、自転車で有名な「SHIMANO」の展開するシマノ釣具はなかなかのシェア率を占めており、感服しました。
なお、この辺りで釣れる魚はサーモンが主流とのこと。
サーモンと聞くと、まず思い浮かぶのはノルウェーや北海道などの寒い地域でしたから、この点は意外でしたね。
結局ダーシャンは、こちらの釣具店で新たな釣り竿を2本新調しました。
ボート釣りに期待が高まります。
関連記事
-
-
Pier39を観光、その後ナイアガラマリオットスパへ
この日は、サンフランシスコ観光の定番である“Pier39 ”へ。 Pier39には何度か来ていますが
-
-
犬吠埼灯台、屏風ヶ浦の地層
昨今のコロナ事情で、プライベートでの移動が皆無になりました。宿泊を楽しむは憚られる雰囲気ですし、わざ
-
-
ターファイトクラブ夏ツアー2日目
苫小牧の別宅を出発したのは、朝6時台のこと。3時間ほどのドライブを経て、9時には浦河町の集合場所へ合
-
-
TromsoCampingLodge
TromsoCampingLodgeに到着しました。これから5日ほど滞在することになるキャンピングロ
-
-
観光しながらサンフランシスコ方面へ
明日の空港移動に備え、今日はサンフランシスコ方面へ向かいました。 最初に観光したのはサウサリートです
-
-
競走馬の産地探訪の旅、二重間道路桜並木
一度別荘へ腰を落ち着けたのちは、本来の目的地を目指します。 今回は競走馬の産地探訪のため、そして
-
-
Fort Braggの海外線サイクリング
ノースカロライナ州、Fort Braggの海岸線をサイクリングしてきました。 自転車については、
-
-
St. Ingbert(ザンクト・イングベルト)散歩
この日は19時より、Key-Systems社Deputy Head of SalesのAnushaと
-
-
相鉄JR直通線
先日開業した、話題の相鉄新線に乗車しました。東京駅にある取引先の社長と会う際、ちょうどいいので利用し
-
-
ドイツ伝統料理屋でのディナー
Key-Systems社のAnushaに連れられ、この地域が誇るというレストランを訪れました。 この