GSG「Giant Step Gaming」発足

ライトセンドがGスタジオ町田を運営を始めたのは、2021年4月24日にプレオープンして、1年と3か月が経過しました。
施設提供業として、eスポーツ、講習会などに携わってきました。
本日、2022年7月28日、「Giant Step Gaming」(略称GSG)というプロゲーミングチームを発足いたしました。
会社としての方針は、プレスリリースをご覧いただくとして、個人的な思いをブログに記載します。

私は、共感、感動という単語が好きです。
4月にリリースした、共同事業であるリユースドメインでも、「感動の検索体験をあなたに」と謳っております。
ちなみに、このフレーズは、私ではなく、パートナーが考えたもので、惚れ惚れするくらい、良いフレーズだと思っています。

こと、ゲームやコスプレなどを含むイベントにおいても、若者からシニアまで、躍動感や心躍る共感や感動をしていただきたいと思っています。
私は、写真撮影を趣味の一つとしていますが、撮影対象は、心躍る風景を撮影しているときに、夢中になることが出来ていました。

今回、「Giant Step Gaming」を発足し、周囲の皆様に感動や共感といった感情を揺さぶる思いをしていただきたいと思っています。
国家間では、国際ハブ港計画など、空港、海の港共に、ハブとしての計画事業があります。
eスポーツやサブカルチャーにおいても、共通の目的の仲間とのめぐり逢い、交流結節点になれることを目指したいと思います。

将来的には、教育カリキュラムの一環として、eスポーツに関与できればと思っております。
今後、AI(人工知能)やロボットに取って代わり、単調作業や情報処理は、AIがになっていく事になります。
そうなった際、当面の間は、AIと差別化できる論理的な思考が人間の強みであると思います。
その様な時代を見据えて、我が国の教育活動に貢献出来たら、この上なくうれしく思います。
私は、エンジニアあがりですので、プログラミング、eスポーツの教育が、それぞれできたら、更に夢は膨らみそうです。
日本国のプログラミングの教育も、基本的な目的は、論理的な思考を身に付けるための教育であり、実際現場で重要視される話術や要件定義は、現在のところ学校では学べません。
そういった教育分野で、私や私が関わる法人などで関与し、10年、20年という期間を経て、この国の経済成長(GDP UP)に繋げられれば、私の野望の
・日本の国力増強に少しでも加担する
・日本の教育体制の改善に協力し、この国の発展に貢献する
が達成に寄与しそうです。