NRNIC被リンク1件で、TF22~高品質被リンクのSEO施策レポート~

 先日、秘密裏にNRNICをオープンしました。
まだ、表立って広報宣伝活動を行っている訳でもなく、各種相互リンクも実施していません。
既に、人脈経由での営業活動は行っておりますが、SEOとしては、ほぼ何もしていないに等しい状態です。

一般社団法人ネット情報信頼性機構(TF)からの被リンク

一般社団法人ネット情報信頼性機構のリユースレーティング(TF30、SEOスコア)
 一般社団法人ネット情報信頼性機構(略称:GIG)のリユースレーティング、DR、UR、TF、被リンク数などは、上記の通りです。
TF(トラストフロー)が30と信用スコアが高い状態です。
細かい事お話しすると、ICANNから被リンクを受けているライトセンド株式会社ウルトラドメインから、GIGへ被リンクがあります。
Tier 2 Backlinksと呼ばれる2段目被リンクになります。
ICANNは、地球上のインターネット組織の最上位組織に当たり、Ahrefsランクが192位です。
要するに世界中で、重要なウェブサイトの上位192位に位置しています。

NRNICは、被リンク1件でTF22へ急浮上

NRNIC被リンク1でTF22、リユースレーティング(SEOスコア)
 今回、お伝えしたい事は、GIGからの被リンク1本で、NRNICのTFが22へ急上昇した事です。
被リンクが1本しかないにも関わらず、TFが22と言う驚異的な数字となっています。
SEOハックしている訳でもなく、純粋に新規事業に被リンクを1件与えただけでの成果になります。
その背景には、ライトセンド株式会社が、ICANN認定レジストラになって、8年近く経過し、ウルトラドメインも10年近い営業実績を持ちます。
これらの背景を元に、GIG、及びNRNICは、信用スコアが高く、信用するに値すると評価された事なのでしょう。

統計レポートツールはサイトスカウターを利用

サイトスカウター利用例(ICANN、7.5億円)
 SEO統計レポートの測定は、サイトスカウターに任せています。
レポートツールの他に、ショットでサイト情報を分析するスカウター機能もあります。
サイトスカウターは、無料で利用できます。