東門市場東側を探検
地下鉄などの公共交通機関で帰る際、駅の出口を変えて、色々見ながら帰っていました。
今日は東門市場の東側部分を探検してみました。
大きなネズミがいたりして、人間が通ると逃げていきます。
他にも不快な昆虫がいたりもします。
東門市場東側
東門市場の東側の路地裏1
東門市場の東側の路地裏(縦アングル)
東門市場の東側の路地裏2
東門市場の東側の路地裏3
東門市場前の大通り、奥には西側の市場
東門市場の看板が明るい
東門市場近くにある「すき屋」
防空シェルター(防空避難)
国防意識が世界標準の台湾は、地下シェルターなどに力を入れています。
大通りや高架道路の下は、平時は地下駐車場として、有事は、台湾国民の避難所として使っているそうです。
ホテル近くのマンションの張り紙を見て、シェルがーがある事を見つけました。
日本も頭お花畑から、台湾を見習って、防衛意識、国民を守る事に予算使って欲しいですね。
東門市場近くのマンションが防空避難所になっている
防空シェルターはこちらの張り紙
使用機材
- SONY Xperia1II
更新履歴
第1稿投稿 2025年2月28日 20時00分(記事コンテンツアップ)