部分月食
2021/11/20
本日、かなり食が進んでいる部分月食がありましたので、カメラ2台で撮影しました。
店舗での撮影時によく使う
Sony α7c FE 70-200mm F4 G OSS
と
Canon 5DMarkIV EF70-200mm F2.8L IS II USM
の2台で撮り比べてみました。
長年使い続けているCanonのカメラは、やはり使い慣れており、暗くても何不自由なく撮影出来ました。
月にAFが一瞬で合うので、安定しています。
方やソニーは、魚眼レンズを装着して、店舗の広報素材の撮影で頻繁に使っていますが、望遠レンズは、不慣れのため、少しだけ時間がかかってしまった印象です。
この望遠レンズ、昨年助成金で購入しましたが、使用するのは初めてでした。
ミラーレスカメラということもあり、MFで焦点を合わせるときに、被写体を拡大して表示してくれる機能は非常に便利だなと思いました。
今年一年、変革の時代で、忙しかったのもありました。
そろそろ、持っている新しい機材など、ちゃんと有効活用したいなと改めて思いました。
関連記事
-
-
ICANN Meeting 64 Kobe DAY 5
先日神戸にて開催された『ICANN Meeting 64 Kobe DAY 5』へ参加しました。 日
-
-
羽田からオスロ空港へ移動
出張に有給休暇をプラスして、有意義に余暇を過ごす “Bleisure(ブレジャー)
-
-
谷川牧場を訪問
ターファイトクラブのツアー後、事前にお約束をしていた谷川牧場さんを訪れました。谷川牧場さんといえば、
-
-
JAIPCA ICANN合同ミーティング in 神戸
お誘いをいただき、JAIPCAによる『ICANN合同ミーティング in 神戸』に参加しました。 IC
-
-
焼肉ぐうの後、東京駅駅舎へ
これから協力関係を結ぼうとしている東さんと共に、東京駅八重洲口にある炭火焼ホルモン「ぐう」へ足を運び
-
-
イベント「竜騰虎闘」の企画制作を行いました
このたび、 大乱闘スマッシュブラザーズのオフラインエキシビジョントーナメント「竜騰虎闘」のイベント企
-
-
Key-Systems社CTOのOliverと顔合わせ
Key-Systems社のCTO(最高経営責任者)である、Oliver Friesと顔合わせを行いま
-
-
ICANN Meeting 64 Kobe ボードセッション
『ICANN Meeting 64 Kobe』で実施されたボードセッションを拝見しました。 ITに精
-
-
サーバールームと発電機
Key-Systems社の技術部に所属しているインフラエンジニアから、サーバールームを見せてもらいま
-
-
神威岬
積丹半島北西部に位置する、神威岬(かむいみさき)へ行ってきました。 ニセコ積丹小樽海岸国定公園にある