ICANN Meeting 64 Kobe DAY 5
2019/04/19
先日神戸にて開催された『ICANN Meeting 64 Kobe DAY 5』へ参加しました。
日本におけるICANN Meetingの開催は、2000年横浜開催より数えて、実に19年ぶりの開催です。
参加登録者数は全体で2,014名と大規模なもので、日本国内からの参加者は若干272名とのこと。そのうちの1名として参加できたことを誇りに思います。
第65回ICANN会合は、今年6月24日~27日にマラケシュ(モロッコ)で開催予定とのこと。
全世界をビジネスで繋ぐ架け橋として活動できるよう精進します。
関連記事
-
-
羽田からオスロ空港へ移動
出張に有給休暇をプラスして、有意義に余暇を過ごす “Bleisure(ブレジャー)
-
-
JAIPCA ICANN合同ミーティング in 神戸
お誘いをいただき、JAIPCAによる『ICANN合同ミーティング in 神戸』に参加しました。 IC
-
-
神威岬
積丹半島北西部に位置する、神威岬(かむいみさき)へ行ってきました。 ニセコ積丹小樽海岸国定公園にある
-
-
打ち合わせ:Stephen A Karnas Jr(WIXI)、高橋依子(WIXI)
中沢商事の協力会社であるWIXIのスティーブ、高橋さんと打ち合わせを行いました。 ミーティングは終始
-
-
IP分散サーバー、アメリカリージョン追加を予定
中澤商事のサービスのひとつに「IP分散サーバー」というものがあります。IP分散サーバーは国内外に多数
-
-
ICANN Meeting 64 Kobe ボードセッション
『ICANN Meeting 64 Kobe』で実施されたボードセッションを拝見しました。 ITに精
-
-
打ち合わせ:Frank Wang(CentralNic)、Volker Greimann(Key-Systems)
先日、CentralNicのFrank Wangと、Key-SystemsのVolker Greim
-
-
サーバールームと発電機
Key-Systems社の技術部に所属しているインフラエンジニアから、サーバールームを見せてもらいま
-
-
イベント「竜騰虎闘」の企画制作を行いました
このたび、 大乱闘スマッシュブラザーズのオフラインエキシビジョントーナメント「竜騰虎闘」のイベント企
-
-
焼肉ぐうの後、東京駅駅舎へ
これから協力関係を結ぼうとしている東さんと共に、東京駅八重洲口にある炭火焼ホルモン「ぐう」へ足を運び