ランドクルーザー250が販売している事だけは知っていた
ランドクルーザー250が1か月ほど前、注文、販売開始しているのは、ニュースを見ていて知っていました。
既に昨年末にランドクルーザー70を注文しているので、ほとんど気にしていませんでした。
店内
クルーガーハイブリッドの車検のため、トヨタに来店
車検の見積もりの予約をしていたので、ディーラーのトヨタ、ウェインズトヨタ神奈川の旭さちが丘店に行きました。
別担当者が、応対にあたりましたが、ランドクルーザー70を注文しているので、クルーガーハイブリッドの車検は必要最低限でお願いしますと伝えました。
余計な費用が掛かる場合、お世話になっている修理工場で、最低限の作業を行ってもらう予定も伝えました。
見積書は、概算13.3万円でしたが、8万円ほどの内容でお願いしました。
- 整備代一式:4万円
- 法定費用(税金):4万円弱
この費用で車検が出来るならば、車検をそのままお願いした旨お伝えしました。
メカニックの時間確保してあるそうで、後ろの時間に作業されるそうです。
車検自体は、上記に加えて、事前に承諾していたパーキングブレーキの調整に4,000円が加算されたのみで、見積最低限で済みました。
営業担当がランドクルーザー250の購入を勧めてきた
ランドクルーザー70の抽選の当選、生産状況、納車は見通せないとの事です。
そのため、2台目、繋ぎとして、ランドクルーザー250を勧めて来ました。
ランドクルーザー250VXシリーズならば、注文を受け付け中
250VXシリーズなら、注文を受け付けているとの事です。
納期は、1年半以上先との事です。
各グレードの受注状況
各グレードの受注できる状況の一覧です。
- ZX:ディーゼル、受注していない。最長3年待ち
- VX:ガソリン、1年2~5か月待ち、2025年7~9月生産予定
- GX:ディーゼル、受注していない。生産枠売り切っている、長い人だと3年待ち
神奈川県割り当ては3年間で2,000台
トヨタの神奈川のディーラーで、ランドクルーザー250の3年間で割り当て台数は、たったの2,000台との事です。
年間666台ですね。
ウィンズトヨタ神奈川店舗数は150店舗です。
公式の画像引用しています。
1店舗当たり、666台/150店舗=4.44台
になります。
人口過密エリアと過疎地域では、割り当て台数に差があると思われますが、それにしても、年間10台も売れない状態の様です。
入口の展示車を見せてもらう
ランドクルーザー250のハンドル、コックピット
ランドクルーザー250のシフトレバー
ランドクルーザー250の運転席
運転席からの景色
ランドクルーザー250の窓スイッチ達
ランドクルーザー250の後ろ姿、後部ハッチ開く
ランドクルーザー250のエンジンルーム
ランドクルーザー250のエンジンルーム上から
ランドクルーザー250のタイヤAT23
ランドクルーザー250のタイヤの溝
ランドクルーザー250の後ろ姿(右後ろから)
ランドクルーザー250の後ろ姿(左後ろから)
ランドクルーザー250の正面左前から
ランドクルーザー250の正面から
ランドクルーザー250の真正面左前から
ランドクルーザー250の正面左前近くから
ランドクルーザー250の標準価格表
ランドクルーザー250の後部座席
ランドクルーザー250の運転席
ランドクルーザー250の後部ヒッチメンバー接続場所
ランドクルーザー250のタイヤ全体
ランドクルーザー250のタイヤ詳細「265/65R18 114V」
ランドクルーザー250のタイヤ詳細「265/65R18 114V」縦アングル
ランドクルーザー250VXを注文した
2台目のサブ、街乗り用ににランドクルーザー250VXを注文しました。
ランドクルーザーのパンフレットに載っているような岩場などの厳しい環境へ行くときは、ランドクルーザー70にする予定です。
ランドクルーザー250ならば、極限のドライビング性能より、街乗り用に最適化されており、日々の使い勝手や旅行で、運転が楽しいと思います。
エアコンもコンピューター制御で、ランドクルーザー70のレバー操作と比較すると、時代に合っていますね。
ランドクルーザー70は、故障する部品を極端に減らすという点に趣を置いているので、ありだとは思いますが、今時・・・とは思いますね。
2台もランドクルーザーが必要なのか?という疑問もあります。
将来的に2台揃った時に、使い分けて、20年乗って行きたい方の車を残そうと思います。
ランドクルーザー250の見積書
ランドクルーザー250のパンフレット
ランドクルーザー250の効果が期待できない一部ローンを組まされる
転売防止対策だそうです。
抵当権設定する訳ではないので、転売防止にはならないと思います。
金利も6~9%だったと記憶しているので、銀行の2~3%と比較して非常に高いですね。
1度目の引き落とし直後一括清算しようと思います。
金利2%くらいならば、書いて置いても良いのですが。
ランドクルーザー250の誓約書、北朝鮮やロシアに密輸しないという制約
ランドクルーザー250の車両ご注文時チェックシート
更新履歴
第1稿投稿 2024年6月18日 20時40分(記事コンテンツアップ)
第2稿更新 2024年9月17日 12時40分(写真31枚、記事コンテンツアップ)
第3稿更新 2024年9月17日 13時10分(記事校正アップ)