ホテル「台北星辰飯店(Citizen Hotel)」にチェックイン

台北星辰飯店(Citizen Hotel)にチェックイン

 荷物が多かったので、タクシーで、ホテルまで移動しました。
東門駅近くまで、255台湾ドル(1ドル:4.5円で1,150円)で、安価でした。
後で、地下鉄乗りましたが、30台湾ドル(130円)くらいで移動出来そうでしたが、エレベーターがないなど、物理的に厳しかったと思います。

 台北星辰飯店(Citizen Hotel)にチェックインし、お支払いしました。
1泊12,000円弱で、7泊で89,999円でした。
内装はきれいで、一番重要視したパソコンでのデスク作業環境がしっかりしており、満足です。
窓から、反対側の長屋の商店や道路が見える、台北101が見えるのも、良い点です。
作業環境(パソコンとモバイルディスプレイ)、充電環境整えました。
立石さんとの合流が、関空で2時間の遅延との事で、ちょうど良い感じでした。

客室内

客室玄関「807号室」

客室玄関「807号室」

客室玄関「807号室」(拡大)

客室玄関「807号室」(拡大)

客室内

客室内

客室内(縦アングル)

客室内(縦アングル)

机

窓際から見た客室

窓際から見た客室

テーブルとイス

テーブルとイス

通路側

通路側

洗面所とシャワー室1

洗面所とシャワー室1

洗面所とシャワー室2

洗面所とシャワー室2

洗面所とシャワー室(縦アングル)

洗面所とシャワー室(縦アングル)

洗面所

洗面所

シャワー室

シャワー室

トイレ

トイレ

TOTO製温水洗浄便座

TOTO製温水洗浄便座

TOTO製トイレと水を流すボタン

TOTO製トイレと水を流すボタン

ウォッシュレット台湾デザイン

ウォッシュレット台湾デザイン
 文字が異なるだけで、日本の製品とデザインは同じですね。

客室からの景色

客室から見た景色1

客室から見た景色1

客室から見た景色2

客室から見た景色2

客室から見た景色3

客室から見た景色3

客室から見た景色4

客室から見た景色4

客室から見た景色5

客室から見た景色5

客室から見た景色6

客室から見た景色6

客室から見た景色7

客室から見た景色7

客室からの展望は良い(24mm)

客室からの展望は良い(24mm)

中央に台北101が見える(70mm)

中央に台北101が見える(70mm)

下の大通り(6車線+路駐帯)

下の大通り(6車線+路駐帯)

ホテルの対岸のお店

ホテルの対岸のお店

再び台北101(70mm)

再び台北101(70mm)

台北101(200mm)

台北101(200mm)

台北101(200mm、縦アングル)

台北101(200mm、縦アングル)

台北101(310mm、縦アングル)

台北101(310mm、縦アングル)

台北101(140mm、縦アングル)

台北101(140mm、縦アングル)

台北101(400mm、縦アングル)

台北101(400mm、縦アングル)

コーヒーと烏龍茶、緑茶1

コーヒーと烏龍茶、緑茶1

コーヒーと烏龍茶、緑茶2

コーヒーと烏龍茶、緑茶2

ホテルの外にお散歩

ホテル入口の池

ホテル入口の池

ホテルの入り口

ホテルの入り口

ホテル入口は工事中1

ホテル入口は工事中1

ホテル入口は工事中2

ホテル入口は工事中2

ホテル名の看板

ホテル名の看板

ホテル入口は工事中3

ホテル入口は工事中3

下から上階を見上げる

下から上階を見上げる

ホテルの裏口と駐車場

ホテルの裏口と駐車場

ホテル前の幹線道路

ホテル前の幹線道路

ホテル前の幹線道路から見た対岸のお店

ホテル前の幹線道路から見た対岸のお店

ホテル対岸のお店と幹線道路

ホテル対岸のお店と幹線道路

台湾らしいお店1

台湾らしいお店1

台湾らしいお店2

台湾らしいお店2

裏路地

裏路地

すき屋

すき屋

すき屋(拡大)

すき屋(拡大)

東門市場

東門市場

東門市場の裏路地

東門市場の裏路地

使用機材

  • Canon EOS 5D MarkIV + EF24-70mm F4L IS USM、EF70-200mm F2.8L IS II USM、エクステンダー 2xII
  • SONY α7c + FE12-24mm F4(SEL1224G)
  • SONY Xperia1II
  • 一脚(Velbon ポールポッド ライト ビデオ + 雲台FHD-43M)

更新履歴

第1稿投稿 2025年2月22日 22時10分(写真54枚、記事コンテンツアップ)