TS-873の組み立て
2019/10/30
- NAS本体「TS-873」
- HDD ・SSD
- 拡張カード「QNAP QM2-4S-240」
以上を開封して、組み立てを行いました。
作業時間は正味10分ほど。
熱伝導シートの貼り付けに苦戦した以外は、造作もない工程でした。
むしろ、不要となった部品を分別廃棄する時間の方がかかったくらいです。
メモリは16GBを他のNASから抜き取り、元々の4GBと合わせて20GBへ。
そこまで使う機会も少ないと思いますが、スナップショットの取得可能数に影響するものですので、今のうちから多めに積んでおくことに越したことはないでしょう。
NICは現状、1Gbpsを4つつけています。
世の中の事情が変化したら、10GbpsのLANカードへのアップグレードを…と夢見ています。
関連記事
-
-
ヨドバシカメラ福袋「夢のお年玉箱2021 シータの夢」 到着
昨晩、今年のヨドバシカメラの福袋である「夢のお年玉箱2021 シータの夢」が手元に届きました。 「夢
-
-
ヨドバシカメラ、1月2日の福袋争奪戦
1月2日から、ヨドバシカメラの福袋ページが少しずつ追加更新されています。ちょこちょこと小出しにされる
-
-
Impact #10の映像配信時におけるVSEO考察
ゲーミングスタジオ『G studiohttp://gstudio1.com/』では、ゲーム配信を通し
-
-
初めてのTwitter利用とツイート
2021年7月9日(日)、弊社運営ゲーミングスタジオ「Gstudio」でImpact#10というトー
-
-
助成金で購入したSONY「SEL1224G」試写
このたび、横浜市が中小企業向けに行った「新しい生活様式」対応支援事業補助金を利用しました。これは、企
-
-
ヨドバシカメラ福袋「夢のお年玉箱2021 シータの夢」当選
今年もヨドバシカメラの福袋の抽選に応募しました。抽選日は応募初日から約1週間後。めでたく今年も当選す
-
-
自力でiPhoneSEの電池を交換、破損と成功
バッテリーがへたってきたiPhoneSEの電池交換を自力で行いました。 このiPhoneSEは、私に
-
-
ポータブル電源「Jackery BN-RB6-C」
昨今、パンデミックという言葉がにわかに巷を飛び交っていますね。海外では、実際にパンデミックが起きたと
-
-
2個目の猫こたつ
私の家には、猫が3匹います。その猫たちが以前より気に入っているのが、この「猫こたつ」です。
-
-
G studioにてImpact #10配信
ゲーミングスタジオ「G studio」が東京都町田駅前に立ち上がってから、早いもので1週間が経とうと
- PREV
- 神威岬
- NEXT
- NASのRAIDクラッシュからデータ救出、NAS移行