SandiskのmicroSDXC2TBを購入
サンディスク microSDXC Extreme PRO Class10 UHS-I U3 V30 A2 R:250MB/s W:150MB/s
いつもSDカードを購入している風見鶏で、39,200円で購入しました。
値段が結構高いので、メール便ではなく、宅配便で届きました。
iPhoneで2TBのスマホ購入すると、機種変更の際も、2TBや4TBなどそれ以上の機種に買い替えになると思います。
Androidは、SDカードスロットがあるので、機種変更しても、データ格納庫が機種変更後のスマホで、費用の負担なく使えるのは便利です。
メーカーによって、SDカードスロットがある無しがあります。
SONYは、イヤホンジャックは復活、SDカードスロットがあるので、安心感があります。
年末の大掃除ではなく、データの整理のために、割高な金額から、相応の金額に落ちてきた2TBのSDカードを購入して、データ整理をしました。
microSDXC2TBパッケージ裏面
microSDXC2TBのカードと変換アダプタ
microSDXC2TBのカード(裏面、中国製)と変換アダプタ
アメリカが先進半導体や製造機器を、中国に対して、制裁かけているはずです。
microSDXCの2TB、SDXCカードの2TBは、最先端のNANDフラッシュメモリーだと思います。
NANDフラッシュの製造は、四日市工場、台湾で、最終的なパッケージングが中国なのか、良く分かりません。
どちらにしても、人件費が安い日本と台湾で、そのままパッケージングした方が安く済みそうですが。
microSDXC2TBと1.5TBのカード
microSDXC2TBと1.5TBのカードのそれぞれの裏面
データ移行
1.5TBのSDカードから、986GBをNASにコピー
1.5TBのクラス10、A1、V10のカードは読み込み速度、書き込み速度共に非常に遅かったです。
約1TBデータをNASに取り込むのに、2日間かかりました。
写真をSDカード保存に指定すると、書き込みに失敗やデータの損失する事がありました。
また、アルバムを参照する際、結構待たされていました。
microSDXC2TB認識
microSDXC2TBの内、残り899GB空き
2TBのSDカードは、V30、A2、U3で、コピーしたデータを書き込むのは6時間位でした。
以前使っていた1.0TBのカードと同じスペックなので、ストレスは少なさそうです。
退避データ取り込み、microSDXC2TBの内、残り479GB空き
使用機材
- SONY Xperia1II
更新履歴
第1稿投稿 2024年12月30日 18時20分(部分的記事コンテンツアップ)