帰りは、マイルを使って、ファーストクラスにアップグレード
ファーストクラスは、絶滅するかもと言う話を聞き、生きている内に、一度は乗ってみたいと思っていました。
本記事を書いている2025年現在、ビジネスクラスに置き換えられている路線もあるが、ファーストクラスは、健全です。
オスロ、トロムソの行きは、エコノミークラス、帰路はファーストクラスと言う乱高下が激しい搭乗になりました。
7万マイルくらい使用し、ビジネスクラスの航空券から、アップグレードで、ファーストクラスになりました。
一眼レフで撮影した11枚厳選「Canon EOS 5D MarkIV + EF16-35mm F2.8L II USM」
液晶と机

自分の座席2A

自分の座席を上から撮影

パーティションで区切られている

中央席もパーティションで区切られており、小さい扉を開けると隣とお話が出来る

CAさんに撮影してもらった1

CAさんに撮影してもらった2

スーツケース小と手カバンを置いても十分な広さ

スーツケース小と手カバンを置いても十分な広さ(縦アングル)
_5DM47306.jpg)
ファーストクラスの座席

ファーストクラスの座席(縦アングル)
_5DM47309.jpg)
ミュンヘン空港からの乗換で、フランクフルト空港を移動する
フランクフルト乗換案内1

フランクフルト乗換案内2

フランクフルト空港内を移動1

フランクフルト空港内を移動2

フランクフルト乗換移動
日本エクスプレスの広告看板

B45ゲートへ向けて移動中

フランクフルト空港内を移動3

フランクフルト空港内を移動4

フランクフルト空港内を移動5

B45番ゲートのANA出発便

B45番ゲートのANA出発便(拡大)
_DSC_5558.jpg)
ファーストクラスの航空券「座席2A」

ルフトハンザ航空のファーストクラスのラウンジを利用する
ルフトハンザ航空のファーストクラスのラウンジ1

ルフトハンザ航空のファーストクラスのラウンジ2

ルフトハンザ航空のファーストクラスのラウンジ3

ルフトハンザ航空のファーストクラスのラウンジの入り口

ファーストクラスのラウンジ内風景1

ファーストクラスのラウンジ内風景2

ファーストクラスのラウンジ内風景3(シニアスパ)
_DSC_5568.jpg)
時計が並んでいる(東京、香港、フランクフルト、ロンドン、ニューヨーク)
_DSC_5569.jpg)
ラウンジの飲食物1

ラウンジの飲食物2

ラウンジの飲食物3、サラダ

ラウンジ窓からの景色

ファーストクラスのラウンジ内風景4

ファーストクラスのラウンジ内風景5

ファーストクラスのラウンジ内風景6

ファーストクラスのラウンジのドリンクバー

ファーストクラスのラウンジ内風景7

ファーストクラスのラウンジ内風景8

りんごジュース

再び航空券で時間を確認

ANA航空機「NH224便」のファーストクラスに乗る
搭乗待ち

ファーストクラスのゲートに向かう

記念撮影

机とディスプレイ1

机とディスプレイ2

机とディスプレイ3

座席

ファーストクラスの席全体1

ファーストクラスの席全体2

お手洗い

お手洗いの備品

ウェルカムドリンク(オレンジジュース)
_DSC_5600.jpg)
100MBのWiFi券(ファーストクラス用)
_DSC_5602.jpg)
ファーストクラスの備品

ファーストクラスの電源や照明類

扉を開けるとコントローラーが出てくる

小物入れ

サムソナイトのスーツケース型ポシェット1

サムソナイトのスーツケース型ポシェット2

サムソナイトのスーツケース型ポシェット3

サムソナイトのスーツケース型ポシェット4

サムソナイトのスーツケース型ポシェットの中身1

サムソナイトのスーツケース型ポシェットの中身2

サムソナイトのスーツケース型ポシェットの中身3

機内用ヘッドホン1

機内用ヘッドホン2

機内用ヘッドホン3、ソニー製

機内用ヘッドホン4

機内用ヘッドホン5

機内用ヘッドホン6

機内用ヘッドホン7と持参のソニー製ヘッドホン

機内用ヘッドホン8と持参のソニー製ヘッドホン

大きなテーブル

大きなテーブル(縦アングル)
_DSC_5624.jpg)
閉められているファーストクラスの個室空間

上部は解放された空間

自撮り

自撮りwithオレンジジュース

自撮りとオレンジジュースのコップ

左側の物置1

左側の物置2

前方デスク

ボーイング777-300

小物入れにヘッドフォンをかける、接続する

前方デスク(広角アングル)
_DSC_5636.jpg)
出発案内とファーストクラスの座席の映像
フランクフルト空港を離陸
メニュー1

メニュー2

メニュー3

メニュー4

メニュー5

メニュー6

メニュー7

メニュー8

メニュー9

メニュー10

メニュー11

メニュー12

メニュー13

メニュー14

メニュー15

メニュー16

メニュー19

メニューの表紙

メニューと牛乳

メニューと牛乳2(縦アングル)
_DSC_5658.jpg)
メニューと牛乳3

メニューと牛乳4(縦アングル)
_DSC_5660.jpg)
フライトマップとノートパソコン(概ねB5サイズ)
_DSC_5661.jpg)
手前デスクと奥のデスク、ディスプレイ

牛乳

飲み物のメニュー1

飲み物のメニュー2

飲み物のメニュー3

飲み物のメニュー4

飲み物のメニュー5

飲み物のメニュー6

飲み物のメニュー7

飲み物のメニュー8

飲み物のメニュー9

飲み物のメニュー10

飲み物のメニュー11

飲み物のメニュー12

飲み物のメニュー13

飲み物のメニュー14

飲み物のメニュー15

飲み物のメニュー16

飲み物のメニュー17

ファーストクラスの夕食
和食1「先附」

座席の変形ボタン

電源と充電端子

スマホを複数充電

足元シート移動

普通はシャンパンだが、ミネラルウォーター_

和食2「前菜」1

和食2「前菜」2

和食2「前菜」のキャビア

和食3「前菜」1

和食3「前菜」2

和食3「前菜」3

和食4「お椀」1、合鴨きのこ椀

和食4「お椀」2、合鴨きのこ椀

和食4「お椀」3、合鴨きのこ椀

黒文字ようじ

寝巻はYKK製のチャック

和食5「お造り」1

和食5「お造り」2

和食5「お造り」3、赤鮪赤身重ね、剣先烏賊

和食6「煮物、小鉢、主菜、御飯」1

和食6「煮物、小鉢、主菜、御飯」2

和食6「主菜」4

和食6「味噌汁」5

和食6「御飯」6

和食6「香の物」7

和食6「小鉢」8

和食6「煮物」9

ファーストクラスの食事と自撮り

ファーストクラスの食事と自撮り(縦アングル)
_DSC_5744.jpg)
和食7「和菓子」1

和食7「和菓子」2

フルフラットモード1

フルフラットモード2

100MBのWiFi券(ファーストクラス用)1_
1_DSC_5758.jpg)
この時代のスマホ、従量制、定額の管理が甘かったため、100MBのデータ使用量は、5分ほどで使い切りました。
バックエンドで、写真などのクラウド同期が走ってしまいました。
100MBのWiFi券(ファーストクラス用)2
2_DSC_5761.jpg)
ファーストクラスの朝食
一風堂のラーメンとサラダ

キャビンアテンダントさんに、一風堂のラーメンがおすすめと言われ、お願いしました。
夕食が、てんてこもりで、正直おなかは空いていませんでした。
おもてなしの一種だと思いますので、応えたいと思いました。
サラダ

ANAファーストクラスの一風堂のラーメン

フルーツ1

フルーツ2

フライトマップ、新潟上空

首都圏近郊で、窓が開けられる

羽田空港に着陸

使用機材
- Canon EOS 5D MarkIV + EF16-35mm F2.8L II USM
- SONY Xperia XZ Premium
更新履歴
第1稿投稿 2025年4月16日 23時30分(部分的記事コンテンツ先行アップ)
第2稿更新 2025年5月09日 23時40分(Xperiaの画像100枚アップ、追加アップ予定)
第3稿更新 2025年5月10日 21時40分(Xperiaの画像63枚アップ、動画3点アップ、記事コンテンツ完了)

