そうにゃん車両を撮影する「11003、11903」
新横浜線開通まで、あと10日です。
年に1度くらいしか電車に乗らないので、もうすぐ消滅する急行車両は撮影できそうにありません。
中希望が丘第五公園に滞在している15分程度の間に、一眼レフカメラで撮影しました。
そうにゃんでラッピングされている車両を撮影することが出来ました。
快速海老名行「10508、10708」
昔は、相鉄本線内は、快速はありませんでした。
希望ヶ丘方面から、三ツ境駅方面に向かう快速海老名行です。
新横浜線の試験運転車両と営業車両のすれ違い
新横浜線の試験運転車両と営業車両のすれ違いを写真に撮影することが出来ました。
営業車両は、快速横浜行「11005」です。
回送の試験運転車両「20004」です。
この風景もあと9日間しか見ることが出来ません。
すれ違いは、撮影スポットによると思いますが、難易度が高いですね。